error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:【SIDECAR】SURF&SNOW
126,500円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 9 平均評価: 4.89
楽天市場で商品詳細を見る |
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載していますレビュー特典の詳細内容はこちらをご覧ください。
■FCセミハンマーシェイプと高い技術を集約した「フリースタイルカービングボード」の決定版。
SAJ技術選チャンピオン「吉村美乃梨」使用モデル。
「FC」は、現存モデルの中で最も古く、今も進化を続けるカービング系フリースタイルボードです。
最大の特徴である「セミハンマーヘッド形状」により全長に対して有効エッジが長く、エッジグリップやターン時において抜群の安定感を発揮。
フリースタイルの自由度を好みながら、最近カービングを楽しむ割合が増えてきたという方におすすめのボードです。
2022年と2023年にSAJ全日本スノーボード技術選手権フリースタイル男子で二連覇を達成した滝口雅司と同大会のフリースタイル女子で現在二連覇中の吉村美乃梨がメインで使用しているモデルです。
25-26モデルでは、全サイズともトップシートに高価なポリアミドを採用。
フレックスバランスを調整して操作性を高めたほか、女子サイズ(145/148/151)は新型に加え、新開発のBXコアを採用しフルモデルチェンジ。
扱いやすさに加え、しなやかでしっとりとした乗り心地のラグジュアリーなボードへと進化しました。
※25-26モデルのアクセントカラーは、四半世紀(2025年)を記念し、恐らく最初で最後であるう工場建屋をイメージした「バーガンディ系」。
(アクセントカラーの設定は毎年あるとは限りません。
)※高価な素材であるポリアミドを全サイズトップシートに採用しフレックスバランスを調整、僅かに扱いやすさを強化。
さらに女子サイズ(145/148/151)は新型に加え、新開発のBXコアを採用しフルモデルチェンジ。
扱いやすさの上に、しなやかでしっとりとした高級感のある乗り心地へ。
■OGASAKA東西南北にスノーエリアが点在する長野県には、アイスバーンから極上のパウダーまで最高のテスト環境が揃っています。
1998年には冬季オリンピックも開催され、スノーボードが正式種目として初めて採用されました。
OGASAKA SNOWBOARDSは、長野県長野市の市街地に本社工場を構え、創業112年を迎える日本最古のスキーメーカー「小賀坂スキー製作所」から、1987年に誕生した国産スノーボードブランドです。
スキーとスノーボードは別々の文化を持ち、それぞ...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る