error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:スポーツ教則DVD トレンドアクア
19,850円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 1 平均評価: 4
楽天市場で商品詳細を見る |
ハンドボールを始めたばかりの選手でも、各ポジションに適した動きを習得でき、 巧みなボールコントールでゴールを狙える選手、ディフェンス力のある選手などに育成するための方法。
全国選抜大会3位、国体優勝、関東大会優勝5回、インターハイ出場15回の 文大杉並高ハンドボール部監督が初心者でも筋力に頼らない身体作りを明らかにします。
■内容紹介 まずは本題、ハンドボールに必要な身体作りトレーニングとは? コートの端から端までとにかく動きまくるハンドボール。
まずは走り込んで脚をとことん鍛えなければ…これ不正解です。
ボールを持って、いつでも投げられる、もしくはいつでも受けられる身体でありつつ右に左に走りながら動くには、脚や股関節を鍛えつつ連動してあるところを同時に鍛える必要があります。
そうすることで自然にスムーズな動きをものに出来、スポーツ選手にとって一番の悩みどころ、怪我の防止にもなります。
基本動作をあっという間に習得、リングを使ったトレーニング法とは? 物凄いスピードで走って投げてジャンプして受けて…筋力が無ければハンドボールなんてできない、と思い込んでいませんか? 勿論すべてのスポーツで筋力はあるに越したことはありません。
しかしハンドボールで最も大切なのは柔軟性。
怪我を避け、思い通りの動きを習得するためのトレーニング法です。
また、筋肉を動かすのではなく骨を意識して動かすことを覚えていきます。
ここでのトレーニングは後にフェイントの動きにも多く役立ちます。
筋力ではない?!簡単に相手を動かす技とは? シュートを決めるにはガッチリ固めているディフェンスを潜り抜け押し抜け、またゴールを守るためにはラインに入り込みテコでも動かないオフェンスを追い出しと、ハンドボールでは様々な場面で相手を力ずくで動かす必要に迫られます。
そんな時、体幹のしっかり鍛えられた選手が相手だったらどれだけの筋力が必要でしょうか? 答えはほぼゼロ。
使うものは筋力ではなくて軸の移動ととあるモノ。
なお、この場面で齋藤コーチに簡単に飛ばされちゃっているのは沖縄空手初段の選手です。
重心移動を極めよう。
ハンドボールにおけるウォーキング法とは? 速く走るには後ろ足で後方に蹴るように身体を前に押し出すのが基本。
ハンドボールではスピードも大切ですが、それよりも重心が最も重要視されます。
なので最初は走り...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る