小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:ハクライ雑貨
2,159円(税込) (送料込) (カード利用可)
楽天市場で商品詳細を見る |
特長◆ピックルボール用 スコアキーパー ◆ラケットに装着するだけで、スコア、サーブ、セット数を把握できます。
◆耐久性抜群の接着テープを使用。
サイズ◆10.6×1.2×0.4 cm ◆重さ:3.12gパッケージ内容2プレーヤー用セット(青と黄のつまみ2本入り)ご注意◆ラケットは含まれません。
◆貼り直しやカットミスによる返品交換は承れません。
十分にサイズ等をご確認の上、装着してください。
◆接着面によっては、うまく貼りつかない場合があります。
汚れ等はふき取り、よく乾燥させてから接着してください。
◆モニターによっては、写真と実物の色合いが異なることがあります。
◆メーカーの都合により、予告なくデザインが変更になる場合があります。
予めご了承ください。
得点が一目でわかる ◆ ピックルボール用 スコアキーパー◆ピックルボール用スコアキーパー。
(2人用) ◆ラケットに装着するだけで、スコア、サーブ、セット数を把握できます。
◆自分と相手プレイヤーのための2本入り。
(つまみが青と黄の色違いになっています。
) ◆カットできるので、スカッシュラケット、卓球ラケットにも使用できます。
◆ラケットの端に接着して使用します。
◆耐久性抜群の接着テープを使用。
悪天候の場合にも強度を保ちます。
暑い日や激しい天候でも接着強度は変わりません。
<使い方> ◆スコアのつけ方: まず自分と相手のつまみの色を決めます。
(青か黄) ゲーム、セット、マッチのポイントを決めるたびに、親指でつまみを移動してください。
◆サーブコートの見方: *自分と相手のマークの位置が両方とも同じ色(黒/黒または赤/赤)の場合は、デュースコート(右コート)からサーブ。
*自分と相手のマークが違う色(赤/黒または黒/赤)の場合は、アドバンテージコート(左コート)からサーブ。
<接着方法> ◆ラケットの端に装着します。
1、装着する部分をアルコールでよく拭き、完全に乾くまで待ちます。
2、裏側の紙を接着部分から剥がし、ラケットに丁寧に取り付けてください。
強く押し付ける前に位置を確かめてください。
3、30秒間強く押し付けてください。
※接着後は、できれば2時間から一晩ほどそのままにしておくのがおすすめです。
時間とともに接着強度は増していきます。
※画像は使用例です。
ラケットは含まれません。
◆ラケット以外にも接着できます。
◆コート外の...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る